神秘早紀の哲学的トーク

【お金の正体】仕事とお金の関係性

神秘早紀

こんにちは。ライト・コピーライター 神秘早紀です。

お金を稼ぐには、仕事をしなければならない!?

私はこれまで

「仕事とは、お金を稼ぐもの」

・・・そう思っていました。

確かに、働きの対価として
お金(お給料)をいただくので

この言葉に間違いは
ないでしょう。

しかし、これだと
仕事をすることが苦しくなります。

「仕事をしなければ
お金を稼ぐことができない」

「お金を得るには
仕事をしなければならない」

この言葉たちとも
同じ意味合いを持つと思います。

仕事をする行動原理は
お金が理由なんですよね。

その手段がお金であり、
「〜ねばならならい」という

ある種の強迫観念から
仕事をしています。

お金を得ることが
仕事の目的なので、

できることなら
仕事をしたくない!
・・・そう思っているかも。

こういう考えって、
ごく一般的な気がします。

漏れなく、私自身も
かつてはそう思っていました。

しかし、そんな私でも

「今は仕事って素晴らしい!!」

そんな気持ちでいます。

仕事が楽しくなると
お金は自然と集まってきます。

それは、対価としてもそうだし、
それ以上に入ってくるんです。

どうしたら、仕事は楽しくなるの?

私はかつて、仕事をするのが
とても嫌で仕方がありませんでした。

できることならば、辞めたい。
専業主婦で生きていきたい等。

そんな考えを持っていた私は、
今では仕事が楽しいんです!

変わった理由は、
自分の心を入れ替えたことです。

『マインドセット』とも
言いますね。

そして、ある思い込みを
完全に捨て去る必要があります。

先に答えを言いますと、

「仕事とは、お金を稼ぐもの」

この思い込みを手放すこと。

事実でもあるのですが、
この言葉には

重くて苦しいエネルギーが
乗っかっています。

正直に言いますと、
お金はすぐに入ってきます。

別に仕事だけとは
限らないんです。

上記の思い込みがあると、
「イヤイヤ」の気持ちが
乗っかっているんですよね。

ここであえて
大きな声で言いますが、

稼ぎ方はなんだっていいんです。
方法とか、テクニックは
どうだっていいんです。

それよりも遥かに重要なのは
喜びのエネルギーがあるかどうか。

これに限るのです。

ゆえに、
仕事が楽しいと思っている人は

喜びのエネルギーで
満ち溢れているので

お金はもはや必然的に、
ごく自然に、当たり前に
集まってきます。

ここに、やらされている感は
一才ございません☆

お金の正体

お金の正体、それは
エネルギーそのものです。

そして、2パターンあると
私は思っております。

①お金は喜びのエネルギーが好き

②お金はお金のあるところに集まる

この②に関しては
引き寄せの法則
そのものだと思います。

一方で、①については
一瞬、頭の中がハテナになる人も
きっといたかと思います。

もう少しわかりやすく言うと、
お金=喜び、です。

お金を物質として
考えないでください。

(紙幣ではない)

お金は、喜びのエネルギーです。

その喜びが具現化されたのが
現実的に使うことのできる

みんな大好きなお金。

ところで、お金は
どう使っていますか?

あれを買うために、お金を出す。

ごくシンプルに、
そう思っている方も多いでしょう。

しかし、本当は
このような方程式は

お金はあまり好きではありません。

なぜなら、喜びとは
等価交換ではないからです。

等価交換からは、
なかなか喜びが生まれにくいです。

特に、数字という値段が
つけられると

数字=価値と認識し、
純粋な喜びの気持ちが
なかなか湧き上がりません。

これが、お金の正体。
お金は喜びのエネルギーです。

数字として現れてくるけど
実のところ、これはあくまで
目にみえる領域の話。

本当は、目には見えないけれど
確かに働いているエネルギー。

仕事の中で、楽しさを見つける重要性

ここまで読んでいただけると
お金の正体がわかってきたと
思われます。

それゆえに、
仕事への認識も
変える必要があると

自分自身で気づきましたか?

きっと、ほとんどの方は
仕事をされていると思います。

だからこそ、仕事について
あまり軽視しないで欲しいです。

お金を稼ぐだなんて、
苦しいエネルギーは
手放してください。

あなたがやることは一つ、
仕事に楽しさを見出すこと。

楽しいというのは、
喜びのエネルギーそのものです。

楽しさはなんだっていいんです。
自分だけがわかることでいいんです。

例えば、私自身ならば・・・

「仕事が多すぎて辛い」
「責任が重すぎる。売上立てられん」

今まではそう思っていました。

しかし、
楽しさにフォーカスすると、

「仕事をこなしてる自分、かっこいい!」
「私、こんなに売り上げてる!
必要な人に届けられている!」

これが、マインドセット。

知識云々ではなくて、
自分自身の認識を変えることです。

マインドセットが
定着してくると、

仕事は楽しくなります。

お金も、なぜかわからないけど
自然とお金が集まってきます。

私が喜びのエネルギーで
仕事をしているからでしょう。

だからこそ、
仕事は一生懸命やると楽しい。

そう思うのです。

楽しいことをしているから
楽しいのではないです。

(う〜ん、合ってるところもある)

今、目の前のことに対して
楽しさを見つけられることで
楽しさを感じるのです。

楽しさという言葉で
混乱する人もいると思いますが、

要は、喜びなんですよね。

自分一人で完結することも
喜びになるでしょう。

一方で、相手のために
動けたということで
喜びになるでしょう。

喜びとは、
自分を認めることであり
他者を思いやることであり

自他ともに向けられる
愛そのものだと

私は思っております。

ぜひ、ご参考になれば
嬉しいです・・・☆

いつもありがとうございます。
愛と感謝を込めまして。

神秘早紀

-神秘早紀の哲学的トーク

error: Content is protected !!