
こんにちは。ライト・コピーライター 神秘早紀です。
映画ロード・オブ・ザ・リングとは?
ロード・オブ・ザ・リングは
私のファンタジー魂を覚醒させた
最高の映画(洋画)です。
これほど壮大で、緻密で
圧倒的な世界観はないでしょう。
3部作です(それも納得)。
2001年、2002年、2003年 公開!
現代のようなCG頼りではない
細かなセットや衣装、バトル、
思わず鳥肌ものに素晴らしい。
自分の人生で、30回以上は
見ていますね。
知っているのに、いつ見ても
面白すぎて引き込まれます。
(チラ見のつもりがガチ見へ)
▼私は、U-NEXTで鑑賞しました。
(31日間、無料で見れます〜!)
ロード・オブ・ザ・リング、見る順番は?時系列は?
ここでは、あくまで映画でお話しますね。
(原作の小説もございます〜!)
映画は全三部構成です。
上・中・下、みたいな。
映画『ホビット』や
ドラマ『力の指輪』もございます。
ですが、これらはいずれも
ロード・オブ・ザ・リングを
見ていないと、頭がハテナになるかも。
なんといっても、
ロード・オブ・ザ・リングが
王道であり、鉄板であり、すべての土台。
とはいっても、ここで一度
シリーズすべてを合わせた
時系列をご紹介いたしますね!
①力の指輪(ドラマ)
②ホビット(映画)
③ロード・オブ・ザ・リング(映画)
ただ、これらはいずれも
映像一本で見終われません。
ドラマはドラマで数十話と続き、
映画はどちらも三部作なんですね。
つまり、こういうことです。
①力の指輪(ドラマ)
5シーズン完結予定(全50話)
②ホビット(映画)
三部作
③ロード・オブ・ザ・リング(映画)
三部作
今回の記事では、
ロード・オブ・ザ・リングに特化した
私の胸熱ポイントをご紹介いたします!
それは、次からネタバレ注意!
ロード・オブ・ザ・リングの
うふふな感想を述べていきます〜!
【第一部】ロード・オブ・ザ・リング 旅の仲間
公式の予告(ワーナーブラザーズ)YouTubeにて
<私の心の叫び・レビュー>
・最初のOP約8分で傑作と確信
・冥王サウロン、目的がわからぬ
・音楽(ハワード・ショア)が凄すぎる
・アルウェンの登場が美しすぎて口ポカーン
・ガンダルフvsサルマン、おじじのバトル
・月夜に鷹の影、カッコ良すぎる
・ナズグルの騎馬がカッコ良すぎる
・9人の旅の仲間、結束!
・オークが来ると光るスティング(剣)
・↑そう言われるだけで急に不安になる
・モリア坑道が圧倒的で観光気分
・レゴラス、ギムリの髭を掴む
・ピピン、君アカン・・・(でも好き)
・バルログvsガンダルフ、かっこいい
・バルログの炎の鞭、そう来たか〜
・旅の仲間が早くも壊れていく
・指導者(ガンダルフ)の不在が辛い
・ガラドリエルが美しすぎて怖い
・ボロミアの死が償いのようで悲しい
・ボロミアとアラゴルン、胸熱
・ウルクハイの残忍さが怖すぎる
・サム、お前泳げないだろ!
【第二部】ロード・オブ・ザ・リング 二つの塔
公式の予告(ワーナーブラザーズ)YouTubeにて
<私の心の叫び・レビュー>
・初っ端から超絶かっこいいシーン
・ガンダルフvsバルログは音楽も圧倒的
・サムが心強い、急に逞しくなる
・ついにゴラム、強烈な印象で登場
・ゴラムの声といい、なんといい、哀れ
・アラゴルンたち3人組、3日間走り続ける
・オークの「肉が食いてぇ!」ビクッ
・レゴラス王子、なんだかフワフワしてる
・ギムリのためにキレるレゴラス
・ローハンの騎士たち、いちいちかっこいい
・ホビホビホビット by ゴラム
・サム「沼だ!沼に誘い込む気だぞ!」
・スメアゴル・・・わしの名前・・・
・白のガンダルフと会合、物語は広がっていく
・男3人、ガンダルフ、カッコ良すぎる
・セオデン王の目覚め、感動、痺れる
・剣を嗜む勇敢な美女、エオウィン
・ローハンの盾持つ乙女、エオウィン
・フロド、哀れみと優しさを混同
・アルウェンとアラゴルンの美しい記憶(?)
・あなたとの愛は夢、辛い
・レゴラスの戦闘スタイル、スマートすぎる
・アルウェンの愛がアラゴルンを生かす
・ギムリとレゴラス、友呼びアツイ
・聖火ランナーなオーク現る
・スケボーレゴラス、この人ユニークすぎ
・エントたち、参戦。木々の怒りが圧倒的
・ヘルム峡谷の戦い、完全にかっこいい
・サムの言葉が泣ける、いいエンドだ
▼U-NEXTで配信、無料で見れます☆
【第三部】ロード・オブ・ザ・リング 王の帰還
公式の予告(ワーナーブラザーズ)YouTubeにて
<私の心の叫び・レビュー>
・はるか昔のスメアゴル、すでに素質ある
・初っ端、ホラー味あり
・ガンダルフ「ペレグリン・トゥック!」
・ガンダルフ、どんどん神聖化していく
・イケメンは腕を後ろで組む
・未来の子どもを未来視したアルウェン
・今あの方を見捨てれば、永遠に悔やむでしょう
・狼煙が美しい、希望の火
・ミスランディア呼び、美しい響
・ファラミアが可哀想で辛い
・とぼけ顔のスメアゴアル、リアルすぎる
・家に帰れ(船降りろ的なニュアンス)
・やはりローハンはすごい
・アラゴルンのどこか空っぽなところが切ない
・白いガンダルフ、本当に頼もしい
・スメアゴルの歌に注目
・ローハンの騎士たちの気迫が凄すぎる
・敵をとった数数えるなしw
・レゴラスの伝説のバトルがついに!
・セオデン王、本当に雄々しくカッコよかった
・剥かれちゃったフロド
・王として自覚するアラゴルン
・サムのおんぶ、語り、思わずホロリ
・戴冠式、鳥肌が立った。凄まじい
・このお話、13ヶ月だったのか(!)
・笑顔のフロド、見るだけで涙出そう
・サムの顔つきが変わってムフフ
・船出のシーン、ホロリ
・縁は切れると言うのが辛い
・こんな永遠の別れがあるのね、呆然
▼U-NEXTで配信、無料で見れます☆
ロード・オブ・ザ・リングの楽しみ方
私の人生で、この映画は30回以上
何度も何度も見てきました。
「飽きないのか?」
飽きないんです。それどころか
時代を超えて泣けてきます。
初めて見たのは小学4年生、
大学生で再熱し、
社会人になった今でも
毎年は見ている気がします。
内容は知っているけれど
そういう問題じゃないんです。
とてつもない感動と、
なぜかわからないけど達成感が
めちゃくちゃあるんですよね。
そこには、ある楽しみ方があります。
ロード・オブ・ザ・リングは
3部作続けて見たほうがいい!
ということ☆
ただでさえ、一本のボリュームが
約3時間という長映画なので、
3時間×3部作=9時間は
相当のものがありますが
ここも、ロード・オブ・ザ・リングを
たっぷりと味わい尽くすポイント。
この時間があるからこそ、
ラストの感動や達成感みたいな
壮大な気持ちを抱けるんですよね。
なので、この作品は是非とも
まる一日かけて見るつもりだと
最高です。本当に充実します。
映画でこれほど気持ちよく
感動することはないかと思います。
もう、見ようか見まいか
あれこれと考える前に・・・
ロード・オブ・ザ・リング
見てくださいね!!!
▼U-NEXTで配信、無料で見れます☆
私の心の栄養、
ロード・オブ・ザ・リングを
熱く語る記事でした☆
愛と感謝を込めまして。
神秘早紀